2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
自分の観測したものだけですが、記述します。 バージョン from: 0.3.0-build152 to: 0.4.0-build168 build.gradle.kts 0.3.0 compose.desktop { application { mainClass = "MainKt" nativeDistributions { targetFormats(TargetFormat.Dmg, TargetFormat.Ms…
Enumもカスタムタイプのパースと同じく、 Serializer を作成しなければなりません。Jacksonは @JsonCreator と @JsonValue だけでできるので、少し面倒に感じましたが、メリットはあります。 Stringの値でパースする abstract なシリアライザを作成しました…
GitHub APIで使用していたら、一部がAnyになってしまいました。 以下のようなファイルが生成されていました。 これを2つの工程で好きな型に変換します。 // AUTO-GENERATED FILE. DO NOT MODIFY. // // This class was automatically generated by Apollo Gr…
バージョン情報 plugins { kotlin("jvm") version "1.4.30" id("org.jetbrains.compose") version "0.3.0-build150" } 本文 PopupMenuを作成するのに黒くしたいなということで行いました。 CompositionLocalProvider を使用して上書きします。 CompositionLo…
バージョン情報 plugins { kotlin("jvm") version "1.4.30" id("org.jetbrains.compose") version "0.3.0-build150" } 本文 フレームなしウィンドウを作成してウィンドウを移動させるまで【Jetpack Compose Desktop】 の続きになります。 https://matsudampe…
バージョン この記事は古いです、Composeのバージョン 1.1.x 以降のコードはこちら。 https://matsudamper.hatenablog.com/entry/2022/06/13/032259 今回紹介するバージョン plugins { kotlin("jvm") version "1.4.30" id("org.jetbrains.compose") version …
バージョン情報 0.3.0 で LazyColumnFor が無くなって、LazyColumnに統合されたようなので、そちらを使用します。 plugins { kotlin("jvm") version "1.4.30" id("org.jetbrains.compose") version "0.3.0-build150" } 古い情報はこちら。 https://matsudamp…
バージョン情報 plugins { kotlin("jvm") version "1.4.20" id("org.jetbrains.compose") version "0.2.0-build132" } 以下のようにImageBitmapに変換して返す関数を作成しました。ついでにキャッシュもしてみました。 object ImageUtil { private val cache…
バージョン情報 plugins { kotlin("jvm") version "1.4.20" id("org.jetbrains.compose") version "0.2.0-build132" } 注釈 0.3.0-build150 CompositionLifecycleObserver は RememberObserver に名前が変わりました。 ライフサイクル ライフサイクルは以下…
バージョン情報 plugins { kotlin("jvm") version "1.4.20" id("org.jetbrains.compose") version "0.2.0-build132" } 0.3.0 で LazyColumnFor が無くなって、LazyColumnに統合されたようなので、最新情報はコチラを見てください。 https://matsudamper.hate…
バージョン情報 plugins { kotlin("jvm") version "1.4.20" id("org.jetbrains.compose") version "0.2.0-build132" } 考え方 普通のKotlinの書き方と全く異なります。Kotlin-Nativeで freeze というものがあるのと同じくらいには違います。Kotlin-NativeやK…
バージョン情報 plugins { kotlin("jvm") version "1.4.20" id("org.jetbrains.compose") version "0.2.0-build132" } Jetpack Composeに入門してみる Android開発者(Gradleが触れる) AndroidのJetpack Composeは触ったことがない 動機 モダンなJavaのGUI環…