アプリ開発備忘録

PlayStationMobile、Android、UWPの開発備忘録

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

WSL+WindowsのJetBrains製品でSCSSを使用する

一応WSL2を使用しています。 セットアップ sudo apt-get install ruby rubygems ruby-dev sudo gem install sass 設定 Tools -> File Watchersから + でSCSSを追加します。 Programsには wsl.exe を記述します。 デフォルトのディストリビューション以外を使…

【Android】Fragmentを開いたらLogcatにそのFragmentへのコードリンクを表示する

前にこういう記事を書いてデバッグを加速させました。 【Android】Activityを開いたらLogcatにそのActivityへのリンクを表示する - アプリ開発備忘録 よく考えるとFragmentでもできるんじゃないか?と思い調べてみたらできました。 使用する機能 FragmentMan…

【Android】Activityを開いたらLogcatにそのActivityへのリンクを表示する

クラッシュログはコードジャンプでクラッシュ箇所に飛べて便利ですよね。その仕組みを自由に使用できないかなと色々調べた結果、正規表現でやっているらしく、特定の文字列を出力するだけでコードジャンプのリンクを生成できました。 文字列 リンクを表示す…

【MySQL】tinyint(1)はBool値だが、0,1以外も入れられてしまう

tinyint(1) tinyint(1) は明確に公式でBOOLと書いてあります。 BOOL, BOOLEAN | TINYINT | See TINYINT, above as these are aliases for TINYINT(1), currently. https://dev.mysql.com/doc/connectors/en/connector-j-reference-type-conversions.html 数…

Kotlinのdata classでAnnotationとプロパティを一行で書いてフォーマットも乗り越える方法。

要件 これは このように改行させたくないけれど、 これは改行させたいという要件がありました。 Wrap if long Method call arguments Wrap if long が Wrap if long だと以下のようになります。 @JsonProperty( の次から改行されてしまっています。 だからと…

Kotlinで即時実行Delegation

KotlinのDelegation、便利ですよね。プロパティの名前を取得できるという点が便利で、Annotation Processorの代わりに使われたりもします(代替の技術ではないけど)。 紹介する機能 今回はDelegationの Providing a delegate という機能を知ったため、これ…

Windows TerminalでWSLをホームディレクトリで開く

設定を開きます。 jsonのprofilesに以下のような設定があります。 { "guid": "{3092b9ac-06b9-5c04-a123-3f7b1c90c758}", "hidden": false, "name": "develop", "source": "Windows.Terminal.Wsl" } ここに startingDirectory を設定してあげれば良いのです…

WSL2へ外部PCからアクセスする

WSL

※19041.207を使用しました。 WSL2へ外部PCからアクセスするのにかなり苦労しました。一つずつ挙動を追っていきます。 WSL1とWSL2のIPアドレス違い WSL1ではWindowsと全く同じIPアドレスを持っていましたが、WSL2では違うIPアドレスを持つようになりました。…

netsh.exeコマンドでポートフォワーディングしてみる

はじめに 管理者権限で起動したコマンドプロンプトが必要になります。 追加 (v4 or v6) to (v4 or v6)が追加できます。2*2で四種類。 localhost:8081を192.168.0.10:8080に転送するコマンド。 netsh interface portproxy add v4tov4 listenaddress=localhost…