2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
Ubuntu-22.04 を使用します。今回distribution名はdockerにしました。 Dockerをインストール まずはDockerの公式ガイドに従い、Docker Engineをインストールします。 https://docs.docker.com/engine/install/ubuntu/ 起動時の設定 Boot時にsystemdを起動す…
Git側 git config --global url."git@github.com:".insteadOf "https://github.com/" GoLand側 GOPRIVATE=github.com/<Org></org>
proto2でoptionalがありましたが、proto3でoptionalが削除されました。 messageはデフォルトでnullableですが、scalar型はデフォルトでnon-nullの為、nullableを表すには以下のようにmessageでラップする必要がありました。 message Hoge { google.protobuf.…
前回の記事 アプリのバックエンドをREST APIからGraphQLに移行する事を検討する。 - アプリ開発備忘録 GraphQLのサーバー側の実装に使うライブラリについて考える 前回の記事を踏まえ、まずはサーバー側で使用するライブラリから検討していきます。 主なライ…
この連載記事について 今はREST APIを使用しているがGraphQLを検討する。 サーバーについてはJVM-Kotlinを対象とする。 既存の実装を利用しながら、少しづつ移行していくことを前提としている。 クライアント側の実装は主にAndroidでの話がメインとなる。 ラ…