2023-01-01から1年間の記事一覧
リリースノートに無いものの、 1.5.0-alpha02 で修正されていた。
やろうとしたこと&エラー サーバーから開発用PCにフォワードを設定していた。そこでcookieに secure = true を入れたかった。 val call: ApplicationCall by lazy { TODO() } call.response.cookies.append( name = "key", value = "value", maxAge = 10.sec…
VaultWardenでファイルを添付しようとアップロードしようとした時にエラーが出て、エラーダイアログにはHTMLが入っていました。 Nginxのリバースプロキシで動かしていて、それが問題でした。 デフォルトでは 1m が入っているそうなので設定します。0でボディ…
変更 File Treeでファイルをシングルクリック、又はキーボードで移動すると、対象のファイルが車体で開きます。 以前まではこのようになっていなかったはずなので、この設定を戻します。 戻し方 NEW UIです。 Enable Preview Tabを切ります。
バージョン kotlin.version=1.8.10 compose.version=1.3.1 問題 以下のGoogle公式のBackspaceでページを戻るプラグインをCompose Multiplatform JS Wasmで使用していると、TextFieldでBackspaceを押すと前のページに戻ってしまいます。 https://chrome.googl…
docker-composeでサーバーでMariaDBを立ち上げて、外部からアクセスされたくないが、サーバー内ではアクセスさせたいといった事がしたかった。 問題のある設定 以下のように設定しました。 version: "3" services: db: image: mariadb:10.7 volumes: - ./dat…
サーバー間でのやりとりにgRPC接続を使用していますが、1つのインスタンスに接続が偏ってしまいました。これを解消します。 現在の実装 grpc-javaのバージョン1.53.0を使用しています。 https://github.com/grpc/grpc-java 現在、クライアント側は以下のよう…
言語はKotlin(Java17)を使用しました。 アプリの登録 adminではないユーザーを使用しました。新規登録からアプリを登録します。 https://portal.azure.com/#view/Microsoft_AAD_RegisteredApps/ApplicationsListBlade 「この組織ディレクトリのみに含まれる…
更新 apt update apt upgrade sshの設定 /etc/ssh/sshd_config の設定を変更 // 有効化 MaxAuthTries 6 AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys .ssh/authorized_keys に公開鍵を追加。sshできるか確認。 /etc/ssh/sshd_config の設定を変更 // 無効化 Pas…
更新 apt update apt upgrade sshの設定 /etc/ssh/sshd_config の設定を変更 // 有効化 MaxAuthTries 6 AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys .ssh/authorized_keys に公開鍵を追加。sshできるか確認。 /etc/ssh/sshd_config の設定を変更 // 無効化 Pas…
sshの設定 /etc/ssh/sshd_config の設定を変更 // 有効化 MaxAuthTries 6 AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys .ssh/authorized_keys に公開鍵を追加。sshできるか確認。 /etc/ssh/sshd_config の設定を変更 // 無効化 PasswordAuthentication no ユー…
画像がスクロールするバナーを作ります。 Preview Code Column { ImageBannerPagerWithIndicator( modifier = Modifier .fillMaxWidth() .heightIn(max = 200.dp), scrollMills = 2000, activeColor = androidx.compose.ui.graphics.Color.Yellow, inActiveC…
xxxxxx.yyyyyy , "xxxxxx.yyyyyy", xxxxxx どの形式でも受け取れるようにします。 Double等でパースすると精度が足りないのでDecimalを使用します。 import Foundation @main public struct hello_swift { public static func main() { let decoder = JSONDe…
.bashrcのように起動時に設定を行う $profile の出力ファイルに変更を行う。 タブでのPathの入力補完をLinux Likeにする Set-PSReadlineKeyHandler -Key Tab -Function Complete
arm64とamd64向けにビルドを行い、Manifestを使用して1つのtagで、使用するプラットフォームごとに自動的にアーキテクチャを選択させます。 今回はリポジトリとしてECRを使用しています。 まずは色々定義します。 ベースの名前を決めます。あとはプラットフ…