WSL2はほぼ動かないコマンドはありません。dockerも使えるようになったので入れて見ましたが、色々間違えたりもしたのでそれも合わせて紹介しようと思います。
間違い編
Ubuntuでの入れ方の記事を見て、それをそのまま試せば良いんだろ。
-> 一応動いたものの、毎回sudo打たないと動かないとかになった。
正解編
WSL2でdockerと打つと入れ方ページがご丁寧に表示されます。
https://docs.docker.com/docker-for-windows/wsl/
導入方法
Docker Desktopを入れる。
設定を開く
WSL統合で使いたいディストーションを選択する。
これでコマンドが使えるようになります。簡単でしたね。
注意点
WSLをシャットダウンするとdockerコマンドで上記の導入URLがまた表示されました。マシン自体を再起動したら直りましたが、Docker Desktopを再起動でもしかしたら直るかも知れません。